青木 和壽
■ 登録情報
氏名(ふりがな) | 青木 和壽 ( あおき かずとし ) |
|
---|---|---|
住 所 | 長野県 塩尻市 |
|
所 属 | (1) |
有限会社和建築設計事務所 代表取締役 |
(2) |
|
|
(3) |
|
|
連絡先 | TEL:0263-51-0318 FAX:0263-51-5352 |
|
自然エネルギー事業に携わった経験の有無 | ||
事業名 | 桔梗荘等太陽光発電設備設置工事調査・設計・監理業務 |
|
場 所 | 松塩筑木曽老人福祉施設組合 5施設(塩尻市、麻績村、松本市(今井)、松本市(波田)、山形村) |
|
事業開始時期 | 26年 3月 |
|
事業規模 | 50KW/1箇所×5箇所=250KW |
|
事業関係者 | 松塩筑木曽老人福祉施設組合 |
|
事業内容 | 中信地区の市町村でつくる老人福祉施設組合が所有する特別老人ホーム5箇所に、太陽光発電設備(50KW/1箇所)を設置する事業。屋根に太陽光発電設備の積載荷重がかかるため、既存施設の構造計算確認と既存屋根の設置可能調査書から計画した事業を行っている。 |
|
利用に関する保有資格 | 一級建築士 |
|
事業化支援に関連する保有資格 |
|
|
融資実績等(金融機関) | ||
融資実績等(ファンド会社) | ||
融資実績等(その他) | ||
自然エネルギー事業化に関する国、県、市町村との連携事業実績の有無 | ||
事業名 | 長野県環境審議会地球温暖化対策専門委員会委員 |
|
場 所 | 長野県 |
|
事業開始時期 | 平成24年 |
|
事業規模 | ||
事業関係者 | 長野県 |
|
事業内容 | 長野県地球温暖化対策条例の改定にあたり設置された専門委員会 |
|
コーディネート事業名 | 地球温暖化対策技術開発・実証研究事業(超断熱サッシ開発による住宅の高断熱化検証とゼロ・エミッション住宅検証)委託業務 |
|
コーディネート事業場所 | 長野県松本市 |
|
コーディネート内容 | 超断熱サッシ開発による住宅の高断熱化検証とゼロ・エミッション住宅検証を行った。 |
|
コーディネート件数 | - |
|
コーディネート事業規模 | - |
|
コーディネート事業実施時期 | 平成24年度・平成25年度・平成26年度 |
|
人材育成プログラム修了 | 経験なし |
|
プログラム名 | ||
プログラム実施者 | ||
実施時期 | ||
その他保有資格 |
|
|
研究実績等 | ||
活動できる地域 | ||
エネルギー種別 | ||
支援可能な事業段階 | ||
事業段階ごとの実績 | 企画・構想段階(初期)での実績あり 設計・事業構築段階(実施)での実績あり |
|
自己PR | 自然エネルギー(太陽光発電システム、薪ストーブ等の暖房設備)を取り入れた建築物の企画・設計・監理を行います。エネルギーを消費する建築物の省エネルギー技術開発(超断熱サッシUw0.47W/㎡・K)では、世界トップの開発技術を有しています。 |
|
相談に関する条件・料金等 |
条件により、どちらでも可能 |
|
得意分野 | 現地調査 開発行為申請 事業基本計画 事業基本設計 事業実施設計 電気設備設計 機械設備設計 建築設計 構造計算 積算 |
|
その他 |
■ 活動実績
活動実績 |
---|